ペットの食事と仕事 豆知識

秋の不調を予防する、愛犬薬膳『豆乳パスタ』

豆乳パスタ

薬膳って?

『薬膳』とは、健康維持や病気予防を目的として、季節や体調に合わせて食材や生薬を選び、調理する中国の伝統的な食事です。

中医学では、自然の中にいる動物は周りの環境の影響を受けながらそれに対応し、健康を保つと考えられています。つまり食物も季節や地域など、自然に合ったもの、体に合ったものを食べることで、健康を保ち、病気を予防することができるということです。
つまり、薬膳は、犬の食生活にも役立てることができます。

薬膳は、季節の変わり目はいつも体調が悪くて、という場合にぴったり。季節や体調に合った食材を取り入れたり、十分な睡眠時間を取るなど生活習慣を見直してみましょう。

 

秋に起こりがちな不調を予防する薬膳のポイントは?

9月になると、これまでと一転、「乾燥」した空気で肺や大腸、鼻や皮膚もダメージを受けやすい季節です。
肺が乾燥すると咳が出たり、酷くなると喘息になってしまうこともあります。また、大腸が乾燥すれば便秘を引き起こしてしまいます。他にも鼻づまりや鼻炎、皮膚トラブルなども起きやすいのがこの季節です。

乾燥によって体調不良を起こさないように体内を潤す作用がある食材を上手に取り入れましょう。
特に「白い食材」は体内を潤す働きがあります。ヨーグルト、豆腐、山芋、蓮根、梨、白ごまなどをトッピングや手作りごはんの食材として活用しましょう。

 

秋におすすめの薬膳レシピ

豆乳パスタ(320kcal)

【材料】
・豚肉(モモ/赤身)80g
・パスタ20g
・カブ40g
・青梗菜15g
・シイタケ1個
・松の実2g
・豆乳1/4カップ
・薄荷(ミント)数枚
・オリーブオイル小さじ2


【作り方】
(1)カブはひげ根を落とし、葉と根を切り分けておく。根部は一口大に切る。
(2)シイタケは石づきを取り、かさと軸に分け、かさは一口大に、軸は細かく刻む。
(3)青梗菜は食べやすい大きさに刻む。カブの葉も同じくらいの大きさに刻む。
(4)豚肉を火の通りやすい薄さに切る。
(5)松の実を刻む。
(6)たっぷりの湯(分量外)を沸かし、パスタとカブ根部を茹でる。
(7)鍋にオリーブオイルを温め、松の実とシイタケの軸、豚肉を入れ炒める。
(8)(7)に、シイタケのかさと(3)を入れ、火が通ったら、茹であがったパスタとカブの根部の水分を切り、鍋に入れる。
(9)(8)に豆乳を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
(10)薄荷を入れて、混ぜたらできあがり。

 

使った食材のポイント

肺や大腸を助けるレシピです。
肺に帰経を持つ食材、旬が秋の食材、白い食材、辛味食材、秋の乾燥を改善する食材、咳を止めたり呼吸を楽にしたりし、肺の機能を助ける食材を集めました。

■豚肉
気血を補って陰液を増やし、乾燥を改善します。

■カブ
辛味の白い食材で秋が旬、滋陰作用で乾燥を和らげ、止咳の効能があります。

■青梗菜
肺に帰経があり、秋が旬で辛味の食材です。

■松の実
秋が旬で肺に帰経があり、肺を潤す効能があります。

■豆乳
肺に帰経があり、咳を鎮め、陰液を補って潤す効能があります。

■薄荷(ミント)
肺に帰経があり、秋が旬で辛味の食材で、呼吸を楽にする効能があります。

 


こちらのレシピは、ペットフーディスト養成講座のテキストから引用。
当講座では、季節や体質ごとにおすすめのレシピ、考え方など薬膳の基礎を学ぶことができます。

 

こちらもチェック

日本アニマルウェルネス協会監修
「愛犬のためのホリスティック食材事典」(1,900円 )

・愛犬の「ごはん選び」「ごはん作り」によりベストを尽くしたい方に。中医学の「食養生」に役立つ参考書です。
・栄養学と薬膳の視点から144種類の食材を解説しています。
・体質別、季節別のレシピ紹介も!見て楽しい、調べて楽しい、作って楽しい1冊です。

ご注文はこちら(※受講生はペットフーディスト専用ページから割引で購入いただけます)

 

豆知識へ戻る