Pet Foodist 一般社団法人 日本アニマルウェルネス認定協会 ペットフーディスト養成講座

お電話での資料請求・お問合せ

0120-06-1270受付時間
10:00〜16:00(平日)
電話をかける
ペットの食事のお悩み解決力をあなたの武器に ペットの食事のお悩み解決力をあなたの武器に

ペットフーディストは、
ペット業界で活躍したい人のための「犬と猫の食事の専門家資格」

ペットフーディストは、愛犬愛猫の
「ごはんを食べない」
「うちの子に合うフードが見つからない」
「ダイエットしたい」などの
お悩みに寄り添い、解決に導くプロ。
ペット業界の幅広い仕事で活躍できます。

認定証書

「ペットフーディスト」は
他のペット系食事資格とここが違う!

POINT

  • POINT1

    経験ゆたかな講師から「幅広い食事の知識」を学べる

  • POINT2

    「最短5ヶ月」で取得、通信講座ならではの合格サポート

  • POINT3

    修了後も「ペット業界で活躍できるまで」のサポート

主なペットの食事系資格との比較

ペットフーディスト資格A資格B資格C
学べる食事の種類ペットフード
〜手作り食まで
ペットフードペットフードペットフード
〜手作り食まで
講義オンラインで
最長2年間
いつでも視聴可能
オンラインで
1ケ月間
いつでも視聴可能
オンラインで
3ケ月間
いつでも視聴可能
オンラインまたは
リアルで
開催日のみ受講
受験方法自宅受験会場受験会場受験会場受験
最短修了期間5ヶ月2年3ヶ月1資格3ヶ月〜
合格までのサポート学習ドリル
質問対応
追試制度あり
講義の質疑応答
修了後のサポート知識提供、お仕事サポート、
会報誌、セミナーほか多数
再受講制度
学会誌合格者向け
学習プログラム
講義の再受講制度
POINT1

経験ゆたかな講師から
「幅広い食事の知識」を学べる

カリキュラム

「ペットフード」から「手作り食」まで幅広い食事スタイルと知識を学びます。なぜなら、良い食事の正解は1つではなく、「1頭1頭に合っていること」が大切だからです。

犬と猫の食事の基礎

消化と吸収

犬と猫の基礎栄養学

1頭1頭にあった食事提案

ペットフード

手作り食

介護期の食事

食事選びの接客

価値の伝え方

食事の悩み相談対応力

食事関連のトラブル

病気と食事管理

薬膳

講師

カリキュラムやスキルアップを担当するのは、食事相談やペットフードメーカーなどで活躍中の獣医師・専門家。仕事に役立つ【活きた知識】×【経験】をお届けします。

NAGISA NARA奈良 なぎさ

ペットベッツ栄養相談代表/ペット栄養コンサルタント

担当

犬と猫の基礎栄養学/食事関連の主なトラブル/病気と食事管理

TAKAMI UMEHARA梅原 孝三

仙台プラム・アニマルクリニック院長/ペット薬膳国際協会常任理事長

担当

薬膳

YUKI MINAMIMURA南村 友紀

Kitchen Dog!代表

担当

犬の手作り食

TAGUI MORI森たぐい

(有)ワンクスクリエイション代表取締役/ペットビジネス未来塾主宰/日本ペットサロン協会 常務理事

担当

価値の伝え方

POINT2

「最短5ヶ月」で取得、通信講座ならではの合格サポート

自分のペースで学べる

  • 最短5ヶ月、平均10ケ月で資格取得が可能
  • 受講期間は最長2年。仕事や育児で忙しい人も続けやすい

自宅学習を強力サポート

フルカラーで読みやすい
テキスト

いつでも見れる!
講義動画(スクーリング)

理解度チェックに役立つ
学習ドリル

学習質問OK

試験も、自宅でOK

自宅で手軽に受けられるWEB受験タイプ。

不合格の場合も2回まで追試が可能(追試料は税込2,000円/回)。

POINT3

修了後も
「ペット業界で活躍できるまで」
のサポート

当講座は「資格を取って終わり」ではありません。食事の課題を解決するプロをペット業界へ届け、活躍していただけるまで、幅広いサポートをおこなっています。

食事の知識を
「実践で使いこなす」サポート

  • オンライン少人数ゼミ
  • 豊富なケーススタディ(事例からの学び)

『オンライン少人数ゼミ』は、「食事の相談対応」「薬膳レシピづくり」などの実践力をさらに高めたい方向けに開催。また、受講生専用ページで、お仕事現場での経験不足を補うさまざまな『ケーススタディ』をご紹介しています。

食事以外も!
「幅広いスキルアップ」サポート

  • 情報たっぷり会報誌
  • 優待セミナー

『会報誌』では、講座テキストにはない「ペットフードメーカーの情報」「獣医療の知識」などを冊子でお届け。また、食事以外の知識は『優待セミナー』でお届け。お得な料金で参加できます。

「仕事での活躍」もサポート

  • ペットフードを販売できる物販サポート制度
  • お店で配れるニュースレター

『物販サポート制度』は、ペットフード販売を小規模・手軽に開始できるサービス。ペットサロンやドッグトレーニング教室など経営の方におすすめ。
また、『ニュースレター』はお客様に配れる「ペットの食事の情報チラシ」。食事に強いお店のアピールに役立ちます。

「ペットフーディスト」の資格は、
ペット業界の幅広い仕事で活かせる

受講者数累計

3,100名突破!(2023年10月現在)

資格取得者のうちペット関連職従事者の職業割合

多岐にわたるペットフーディストの職業。ペット業界のどんなお仕事現場でも、食事の知識を活かして活躍できます。

トリマー:33%,その他動物関連職従事:19%,ペット用品卸業・メーカー:12%,ペットショップ勤務:11%,動物看護士:7%,ペットシッター:7%,しつけトレーナー・訓練士:6%,ドッグカフェ勤務:3%,ブリーダー
:2%,獣医師:1%,ペットホテル勤務:0.3% トリマー:33%,その他動物関連職従事:19%,ペット用品卸業・メーカー:12%,ペットショップ勤務:11%,動物看護士:7%,ペットシッター:7%,しつけトレーナー・訓練士:6%,ドッグカフェ勤務:3%,ブリーダー
:2%,獣医師:1%,ペットホテル勤務:0.3%

修了生「ペットの仕事での知識の活かし方」ランキング

  • RANK1ペットの食事のお悩み相談

  • RANK2ペットフード販売の接客

  • RANK3オリジナルペットフードやおやつレシピ開発・製造

  • RANK4食事のコラムなどの執筆・情報発信

  • RANK5ペットの食事関連セミナー講師

愛犬愛猫の食事ケアにも役立ちます。
また、その経験を仕事で活かすことをお勧めしています。

修了生の声

Voice1

「ごはんに詳しいペットサロン」という口コミが広がり、お客様が増えました

受講のきっかけは、フード販売も行うペットサロンで働いていた頃、フードの知識不足を感じたことです。
資格取得後は、食事に対する視野とアドバイスの幅が広がりました。例えば、以前は「フードに余計なものが入っていないか、一番多い成分は何か」くらいしか考えられませんでしたが、受講後は「フードをどれにするか」ではなく「フードを含めた食事をどうするか」をお伝えできるようになったのです。体質などのご相談も多くいただくようになり、「ごはんのことをいろいろ教えてもらえるお店だよ」という口コミが増え、お客様も増やすことができました。

ペットサロン経営・
飯谷 元基さん
Voice2

独学だった食事の知識。今は確信をもって伝えられます

当店では、お客様からの相談の7割が食事関係。
たとえば「食べない」というお悩み。食事は毎日のことですから、「こんなに食べなくて大丈夫なの?」と不安ですし、ストレスですよね。安心できる材料があればお伝えしたいと考えていたので、受講してよかったです。
これまで、相談に対しては自分で調べて対応してきましたが、その知識のいくつかが、正しいとわかったことは収穫でした。知識がある証として資格を得られたこともメリットです。

ペット用品店経営・
鈴木 和幸さん
Voice3

フードのカウンセリングサロンを開業準備中です

以前働いていたペット用品店で、食事に悩む方が多いことに気づきました。私の愛犬も、かつて食べムラや消化器トラブルがあり、本を読んだり獣医師に聞いたりして、何年も地道な食事ケアに取り組んできました。接客ではその知識と経験を伝えていましたが、「専門知識があればよりご要望にこたえられる」と考え、受講しました。
講座のテキストには知りたかったことがたくさん載っており、集中して読めました。今は、ペットフードのカウンセリングサロンの開業準備中です。お悩みにお答えできる場を作れればと思っています。

石井晶子さん

資格取得までの流れ

  1. STEP1

    自宅学習

    テキストを読み、学習ドリルで復習

  2. STEP2

    スクーリング動画の視聴

    講師によるテキスト解説で理解を深める

  3. STEP3

    認定試験

    希望の試験期日を選び、自宅受験

  4. STEP4

    資格取得

    合格者に認定証書とバッヂをお届け

受講料とお支払方法

受講料

55,000円(税込)

(受講料に含まれるもの:テキスト、学習ドリル、スクーリング動画視聴料、認定試験(1回分)、認定証書、認定バッヂ、認定手続き手数料)

支払方法

クレジットカード
代金引換、
後払い、前払い

※VISA、JCB、MASTER、ダイナース、アメリカン・エキスプレス、NICOS

資格更新制度

資格更新で充実のサービスを継続利用!

※資格更新者には、会報誌やゼミなど充実のサービスをお届け!
※資格取得日より1年間無料、1年後より更新料(5,000円税込/年)が必要

資格認定協会

一般社団法人日本アニマルウェルネス協会

自然と人とコンパニオンアニマルが幸福に暮らせる社会を創造することを目的として設立。獣医師と専門家の理事を中心に、アニマルウェルネス・ケアに関する調査研究、セミナー開催、啓蒙活動などを実施。当講座受講生向けに、定期的にブログなどで情報発信。

公式サイトはこちら

Q&A

ほかのペットの食事系資格との違いを教えてください。

『ペット業界で活躍できるまでのサポートサービスがあること』『最短5ヶ月で資格が取得でき、合格までのサポートもあること』『ペットフードから手作り食、薬膳、病気の食事管理まで幅広い食事の知識を経験豊かな講師から学べること』が違いです。

資格を取ったら、どんな仕事ができますか。

ペットフーディスト資格取得者は、ペットサロン・ペット用品店・動物病院・しつけトレーニング教室・ドッグカフェ・ペットシッターサービス・ペットホテル・ペットフードメーカーなど、幅広いお仕事現場で資格を活用しています。
知識の活かし方として多いのは、『ペットの食事のお悩み相談』『ペットフード販売』『オリジナルペットフードやおやつのレシピ開発・製造』『ペットの食事に関するコラムなどの執筆・情報発信』『ペットの食事関連セミナー講師』などです。ご自身のお仕事にこれらのサービスを追加することで、「お客様満足度アップ」「売上アップ」につながります。

勉強についていけるか、合格できるか心配です。

ペット関連職の経験がない方でも問題なく学習を進めていただける内容にしております。「テキストをわかりやすく講師が解説する講義動画(スクーリング)」や「テキストの理解度をチェックできる学習ドリル」もございますのでスムーズに学習を進められます。
認定試験の合格率は公開していませんが、「受験者の8割以上が合格」「不合格の場合も2回まで追試が可能」ですのでご安心ください。

どれくらいの期間で資格取得できますか。

最短5ヶ月、平均10ケ月で取得いただけます。受講期間は2年間あり、その期間内にご自身のペースで資格取得を目指せます。

資格取得に必要な費用を教えてください。

受講料は55,000円(税込)で、教材費、受験料、資格認定料すべてを含みます。1回で合格される場合は受講料以外の費用は発生しません。資料請求者様限定の受講料割引キャンペーンを実施している場合がございますので、詳しくは資料をご請求ください。
※試験が不合格となり追試をご希望の場合は、追試1回あたり2,000円(税込)のお支払が必要です。

資格はなぜ更新制なのでしょうか?更新しないとどうなりますか。

ペット業界で資格を持って活躍いただくためには「知識とスキルの向上」が必要です。
ただ、ペットに関する情報は常にアップデートされていますが、インターネットで得られる情報は正しいとは限りません。
そこで当講座では、ペット業界で活躍する講師陣が正しい最新情報をお伝えするサポートサービスをご用意。ペット業界で働くプロの常識として知っておきたい情報が満載です。
資格更新制度のご利用により、このサービスをご利用頂くことが可能です。なお、更新料は、サービス運営費として使用させていただいております。
資格更新をご希望の場合は、資格取得後から1年後以降、資格更新料5,000円(税込)/年 のお支払が必要です。
資格更新をされない場合は、「資格は無効」「サポートサービスの継続利用は不可」となります。

ペットフーディスト公式SNSフォロワー募集!

受講生の声、手作り食レシピ、犬と猫の食事コラムなど情報満載

Instagramへリンク Facebookへリンク